スポンサーリンク

名称未設定(2)

お気に入りのオノマトペはあるだろうか

とりいれて名前を付けたことはあるだろうか

数多有る言葉からなぜそれを選んだのだろうか

奇妙な名前がこの世には存在している。

ぷにぷに電機(敬称略)

打つと「ぷにぷに」の下に赤い波線※1が入るくらい奇妙な組み合わせだ。
※1 文法上おかしい分には赤い波線を入れられ、「入力ミス?」と Word さんに聞かれてしまう。全くもってミスではないので、無視した。

奇妙だが、語感が抜群にいい。字面もいい。キャッチーで独自性があって、意味はわからないけどなんか可愛い。

ラジオ番組や記事をしらべると名前の由来について彼女はこう述べている。

ぷにぷに電機:
話すと長いんですけど、簡潔に言うと“やわらかいものと硬いもの”って感じです。(中略)音楽を作る工場とか会社みたいなイメージで、“なんとか工業”とか“なんとか電機”みたいな名前にしたいなと思って、いろいろ候補はあったんですよ。“ふわふわ重工”とか、“もこもこ工業”とか、いろいろ考えたんだけど“ぷにぷに電機”が一番いいなと思って
(ニッポン放送 『ミューコミプラス』2020 年 8 月 4 日(火)放送回引用)

会社や工場が持つ社会的にも語感的にもお堅いイメージを、柔らかいオノマトペで包み込む。とてもすてきな発想。

そうして選ばれた言葉が以下の二つ。
ぷにぷに:
適度な弾力がありつつ、やわらかいさまを表す擬態語。オノマトペ。
例 妖怪ウォッチぷにぷに※2
※2 「ぷにぷに」で検索すると 妖怪ウォッチぷにぷにしか出てこないのでは?と思う
くらい出てくる。スマホアプリのタイトル。

電機:
電力を使って運転する機械。電気機械。それらを扱う会社の社名によく使われる。
例 ヤマダ電機 三菱電機

なるほど。
ぷにぷにの持つ弾力のある柔らかさと、電機という機械的で無機質な硬さが組み合わさることで、イレギュラーな面白さを醸し出している。

やわらかそうな言葉と硬そうな言葉の組み合わせをいくつか試行し、たどり着いたその言葉の不思議な魅力に私は惹かれた。
要因は二つある。

① オノマトペ+単語の組み合わせ
② 反する二つの言葉

あなたが過去に付けた名前やタイトルにも

この二つの要素が含まれているだろうか

『オノマトペ※3+単語』
※3 オノマトペの語源は古代ギリシア語の ὀνοματοποιία(オノマトポエイア)からきている。原義に「語を創ること」、「名付け」をもつ。これは私見になるが、子供やギャルがめちゃくちゃ多用する。ちなみに「めちゃくちゃ」もオノマトペ。

ちくちく言葉※4
※4 人の心を刺すような受け手が傷つく言葉を「ちくちく」と表現している。対義語に「ふわふわ言葉」がある。「柔軟剤くさいね。」はふわふわしているように見えてちくちく言葉なので気を付けて欲しい。ちなみに柔軟剤は服をふわふわにしてくれる。

最近よく耳にするようになった。ちくちくというオノマトペでどんな言葉か人々にわかり
やすく伝えようとしている。

ドキドキ文芸部※5
※5 原題: Doki Doki Literature Club! アメリカ発の美少女ゲーム。の皮をかぶったやべぇゲーム。すべてのエンディングを見逃してはならない。

「ドキドキ」というオノマトペから容易に恋愛にまつわるものであると察することができるし、「文芸部」という単語からそれが学園ものであるということを想像できるタイトルだ。
面白いことに、これをトリックとして非常にうまく利用したゲーム内容になっている。

ちなみに、ドキドキ団地にすると一気に団地妻との情事が期待できる名前になる。

シャカシャカポテトやシャカシャカチキン、シャカシャカパンツ※6も「シャカシャカ」というオノマトペがネーミングに入っていることで、その物がどういったものなのかを想像しやすい。
※6 部活とかで学生が着るアレ。因みに大事なことなので言っておくが、シャカシャカポ
テトの「シャカシャカ」とシャカシャカパンツの「シャカシャカ」は微妙に違うシャ
カシャカなので気を付けて欲しい。

オノマトペ+単語によって雰囲気が柔らかくなるだけではなく、名付けられた事物が直感で想像しやすい言葉になるのだ。

あと、なんとなく可愛い。

ふわふわ、ぷにぷに、もこもこ、ゆらゆら

え、ゆらゆら帝国の話はしないの? と思いました?

素晴らしい。

『反する二つの言葉』

やわらかくて、かたい

一見両立できない関係性に見えるがそれを両立させることができるのも名称ならではの魅力だ。

にがくてあまい※7
※7 小林ユミヲ先生の作品。筆者のバイブルの一つ。作中に登場する菜花のケーキはこのタイトルにも深く関わっている。ストーリーも料理も美味い。

こちらも反する二つの意味を持つネーミングだ。にがいのに、あまい。
食べ物においてはこの二つが混ざり合うのも珍しくはない。
しかし、作品のタイトルとして使われた場合「にがくてあまい」に見た目以上のメッセージ性を強く感じる

一見すると想像が付かない。成立しない単語の組み合わせをタイトルにすることで、作品の深みを出している。

無理な状況を与えることで人々に考えさせる。

やわらかくて、かたい

やわらか戦車※9
※9 白い饅頭のようなものに顔とキャタピラが付いたやつ。一応兵器。言わずと知れたシュールなコメディアニメ。ガソリンスタンドの「やわらか洗車」という看板からひらめいたネーミングらしい。

やわらかい戦車なんて、戦車として使えるのか? 全く使えない。弱そう。すぐ壊れそう。
名前だけで、それを伝えることができる。存在するはずはないけど、存在したらきっとこうだろう。と、考えさせてくれる。そして実際のキャラクターは、まさに名前の解答になっている。

ぷにぷに電機 をもう一度見てみよう。

『オノマトペ+単語』で想像しやすくキャッチーにしていると思いきや、柔と硬を併せ持つ名前が二律背反しているせいで想像を難しくさせている。ここにも矛盾が一つ生まれている。

私はこの矛盾たちに惹かれたのだ。想像のつかない、しかし奥深いこの名にものすごい重力を感じた。めっちゃ面白い。
もし、ぷにぷに電機というアーティストが存在しない世界線でいきなりこのフレーズを言われたらギャルたちは「ぷにぷに電機????ベイ〇ックス※10 とか~?」というかもしれない。
※10 怖いから一応伏せた。

やわらかくて、かたい

ゆらゆら帝国も、実はやわらかくて、かたい。
ゆらゆらには軽く漂うイメージ
帝国には確固としたイメージ
つまり、ぷにぷに電機の類義語なのでは?!

そんなことをゆらゆら帝国で考え中。

可愛い社名

「ぷにぷに電機」に負けない可愛くてキャッチーで不思議な魅力をもつ社名はないものか。
インターネットを駆使して探してみると、意外と少ない。

膨大な社名の迷宮を調べるうちに迷い込む。「可愛いとはなんだ?」

ぜひ、可愛い名前の会社を見つけたら教えてほしい。
可愛い をどう定義するかも含めて探すと楽しくなるかもしれない。
あるいは、自分が会社を立ち上げるとしたらこんなかわいい名前にしちゃうぞ。でもいい。

ちなみに、可愛い!となるであろうであろうオノマトペ+単語の黄金律はあまり社名では見かけないきがした。可愛いはつくれる※11 はずなのに。
※11 花王のシャンプー「エッセンシャル ダメージケア」の CM で出てきたパンチ line。
このフレーズのおかげで「可愛いは作れる」という謎の確信が様々な界隈で広まった。

きっと会社は信用されてなんぼなので、イメージに反した可愛さとか面白さにたどりつかないのかもしれない。
でもそれが面白くて人の興味を誘うときもある。

ちなみに筆者が、今日語ってきたことを踏まえて考えた可愛い社名はこちら

明日をもっと、とぅるんと。
株式会社とぅるんとぅるんテクノロジー

戒めのためにあえて消さないでおくが、とてもダサい。そして長い。もっとキャッチーにするならこうだ。

あなたの人生をパリッと。
パリパリ生命

かたくて、やわらかい

最後に、『オノマトペ+オノマトペ+単語』という大変奇妙な組み合わせのフレーズがあるので載せておく
一見意味不明だが、口に出してみるとなんともいえない高揚感がある。
オノマトペのもつ魅力はこういったところにもあるだろう。

なにより口が楽しい。

引用するのはアイドルグループ仮面女子※12 の楽曲。
※12 アリスプロジェクト所属のアイドルグループ。みんなジェイソンのマスクをつけている。感染症予防対策とは直接の関係はない。案外すぐマスクを外す。最強の地下アイドルグループ。

人間ではなく AI が考えた歌詞を採用している。とても面白い。

その歌詞の一部。心をつかまれた人は、ぜひオノマトペの世界を深堀してほしい。

お気に入りのオノマトペはあるだろうか
とりいれて名前を付けたことはあるだろうか

数多有る言葉からなぜそれを選んだのだろうか

にこにこうぱうぱブルーベリー

仮面女子 タイトル『電☆アドベンチャー』作詞:AI(人工知能) 作曲:谷内翔太
編曲:佐々木久夫 より引用

連載 名称未設定

タイトルとURLをコピーしました